講演

講演・シンポジュームなど

  • 講演 「印刷技術から見る書物・絵本のイラストレーション」青山学院大学ジェンダー研究センター ’24年10月
  • 講演 「しかけ絵本について」 オホーツク・アートセミナー実行委員会 網走市エコーセンター ’23年12月
  • 対談 「原弘のデザイン思考」高島直之×今井良朗 静岡県島田市博物館 ’23年11月
  • シンポジウム:「立川市の文化 私たちの未来」立川文化芸術のまちづくり協議会・立川市 コトブキヤホール ’22年12月
  • 講演:「伝えるということ」 オホーツク・アートセミナー実行委員会 網走市エコーセンター ’20年2月
  • ギャラリートーク「スタシス・エイドリゲヴィチウス イメージ-記憶の表象』展 スタシス+今井良朗 武蔵野美術大学美術館・図書館 ‘19年9月
  • 講演:「複製−印刷技術史からみるリトグラフ」武蔵野美術大学美術館・図書館 ’18年5月
  • 講演:「絵本とグラフィックデザイン」国会図書館東京国際子ども図書館 ’17年10月
  • 座談会:「太田大八先生を語る」絵本学会 フェリス女学院大学 ’17年5月
  • 講演会「ワークショップ講座」アーツ千代田3331  ’17年3月
  • 対談:「戦後国語教科書をめぐって」武蔵野美術大学美術館・図書館 ’16年12月
  • シンポジウム:「しかけ絵本を中心に−視覚表現、造形手法 もうひとつの見方」日本女子大学 ’15年12月
  • 講演会「1960-80年代、日本のグラフィックデザイン」武蔵野美術大学美術館・図書館 ’15年10月
  • フォーラム:「安曇野まつかわフォーラム“食と農”」2015 長野県松川村すずの音ホール ’15年8月
  • トーク・イベント:「絵本『百年の家』から考える文化・芸術のインキュベーション」立川創造社 立川Winセンター ’15年3月
  • シンポジウム:「文字のない絵本」板橋区立美術館  ’14年
  • シンポジウム:「伝承文学とイラストレーション」日本イギリス児童文学学会 文教大学越谷キャンパス ’14年11月
  • フォーラム:「安曇野まつかわフォーラム“食と農”」2014 長野県松川村すずの音ホール ’14年8月
  • ラウンドテーブル:「レオ・レオニ 絵本の仕事」絵本学会 愛知県刈谷市総合文化センター ’14年6月
  • シンポジウム:「近代デザイン史の水脈 日宣美、ペルソナ展、世界デザイン会議を背景として」武蔵野美術大学美術館・図書館 ’12年6月
  • シンポジウム:「美術館開館記念」武蔵野美術大学美術館・図書館 ’11年6月
  • 講演「地域と人のつながり コミュニティデザイン」立川市役所会議室 ’11年11月
  • ラウンドテーブル「オノマトペ」絵本学会 フェリス女学院大学 ’14年5月
  • 講演「地域に根ざした場をつくるには」小金井アートスポットシャトー2F  ’10年8月
  • 講演「地域とアート」アミュー立川ホール ’10年11月
  • 講演「言葉とイメージ」横浜市青葉区区民活動支援センター ’08年10月
  • 講演「絵本とデザイン−言葉とイメージ」韓国弘益大学 ’08年10月
  • 講演「地域創造とアート」韓国ソウル市文化財団 ’08年10月
  • 講演「絵本の表現」韓国ソウル市文化財団研修室 ’08年8月
  • 対談「絵本もくらしの道具」芳賀八重×今井良朗 エホン・ミホン展 ’08年5月
  • 講演「絵本からデザインを考える」東京ミッドタウン・デザインタッチ ’07年11月
  • 講演「言葉と絵が語るお話の世界」アートフォーラムあざみの ’07年10月
  • ラウンドテーブル「絵本教育の現場から」絵本学会 武蔵野美術大学 ’07年7月
  • 座談会:「絵本学会の10年を振り返る」『絵本学会の10年』’07年6月
  • 講演「絵本におけることばとイメージ」韓国ネバーランド絵本美術館 ’07年3月
  • 講演:「絵本とイラストレーション」パシフィコ横浜 ’06年11月
  • ギャラリートーク「ポーランドの映画ポスター」東京国立近代美術館フィルムセンター ’05年12月
  • ギャラリートーク「絵本におけることばとイメージ」武蔵野美術大学美術資料図書館 ’05年11月
  • 講演「絵本研究の方法」日本女子大学 ’05年11月
  • 講演「絵本の見かた」葛飾区立図書館 ’05年9月
  • 講演「絵本とグラフィックデザイン」江東区砂町文化センター ’05年9月
  • 講演「絵本の中のことばとイメージ」江東区砂町文化センター ’05年7月
  • 講演「日本における絵本研究」アジア基礎造形学会 韓国釜山ウレサン大学 ’04年5月
  • 講演「デザインとコミュニケーション」国学院大学 ’04年7月
  • 講演「日本の造形美と複眼的ものの見方」ACA日本青年館 ’04年5月
  • シンポジウム「絵本にできること」絵本学会 長崎活水女子大学 ’04年6月
  • 講演「絵本とデザイン」板橋区立美術館 ’03年8月
  • 講演「日本のポスターの表現特性」ドイツ・ミュンスター専門技術大学講堂 ’02年10月
  • フォーラム:「地域フォーラム アート&デザイン おもしろいを遊ぶ」岡山県立美術館 ’02年9月
  • 講演「絵本が導く創造力」国分寺もとまち図書館 ’02年3月
  • ギャラリートーク「絵本と印刷技術」武蔵野美術大学美術資料図書館 ’01年12月
  • 講演「デザインと生活」オホーツクアートセミナー 網走市立中央公民館 ’01年8月
  • 講演「ポスター芸術の世界−西洋と日本」北海道立帯広美術館 ’00年2月
  • パネルディスカッション「絵本とアニメーション」絵本学会 ’99年6月
  • シンポジウム「ブルーノ・ムナーリ」絵本学会 大島町絵本美術館 ’99年6月
  • 講演「ポーランドのポスター」武蔵野美術大学美術資料図書館 ’98年10月
  • 講演「絵を読む」オホーツクアートセミナー 網走市立中央公民館 ’98年8月
  • パネルディスカッション「日本の小劇場運動とポスター」ニューヨークAIGAギャラリー ’98年7月
  • シンポジウム「絵本とは」絵本学会設立大会 武蔵野美術大学 ’97年5月
  • 講演「絵本の視線と空間」宮城県美術館 ’97年2月
  • 講演「ヴィジュアルデザインの今」鹿島KIビル ’95年10月
  • 公開講座「日本のポスターその特性と表現」武蔵野美術大学 ’94年12月
  • 公開講座「日本文化論・デザイン」武蔵野美術大学 ’90年10月